宣伝に惑わされるな!本当に使えるのココだ!
ボリュームのある情報量とFX業者マンがあなたをサポート。公式HPに載ってないリアルな声を多数掲載。これからトレードを始める方、もしくは今の口座に不満があるという方にぜひご覧になっていただきたいと思って作りました。
※こちらのランキングは、取引コスト、スワップ、通貨ペア、レバレッジ、情報、注文機能、モバイル(アプリ)対応、管理人による評価の総合評価になります。
>>今月のおすすめFXキャンペーン情報はこちらから!!
>>バイナリーオプションの基礎から業者の徹底比較まで【初心者向け】
「何に気をつければいいのか?」「プロはどこを使っているの?」など気になるQ&Aが満載です。さらに新たなQ&Aも続々追加しております。
当サイトからお申し込みが多い、及び管理人が良いと思った会社をポイント制でランキングにしたものです。ユーザーの声を元に製作しておりますので、「何を基準に選べばいいかわからない・・」という場合には、こちらの上位をお選びいただければ間違いないかと思います。

DMMでもっとも目を引くポイントは、やはりスプレッドです。原則固定0.8銭は業界最高クラスです(管理人の知る限り0.8銭固定はDMMとGMOクリック証券だけです。FXCMジャパン証券(旧フォーランドフォレックス、フォーランドオンライン)は0.6固定を売りにしていますから、業界トップではありません)。もちろん、スプレッドがすべてではありませんが、デイトレやスキャルがメインの方には、スプレッドが一番大切ですからね。
次に気になる点としては、やはり約定率です。基本的に約定率は高いと思われます。ただ、口コミによっては、タイムラグがあるようで、中の下といった印象でしょうか。また、スベリも若干多いような印象です。
しかし、サポートは良いですね。24時間対応ですし、いつでも入出金可能です。取引高もかなり伸びていた(一時は取引高ランキングで1位を獲得)ので、初心者からは人気ありです。(最近は取引高ランキングも下降気味ですが・・)
短期トレーダーに人気の要素はあるものの、通貨ペアやスワップポイントにも若干の物足りなさがありますが、スプレッドは業界トップ5に入ると思うので、試しに口座開設をされてみる価値は十分にあるかと思います。この続きはコチラ>>DMM証券FXを使った感想
口座開設数“年間No,1”が外為どっとコムなら、売買取引高No,1は外為オンラインです。しかもなんと5年連続でNo,1。みんなに選ばれていて、しかも実際にトレードしている方が多いFX口座ということですね。(口座数も15万口座を超え、2位を独走状態です。)
では、どこにその人気の理由があるのでしょう?
詳しくは、管理人が外為オンラインを使ったの感想に書きましたが、まずは約定力が非常に強いことが挙げられると思います。以前、行政処分を受けてからというもの、その強度は業界でもトップクラスになりました。
約定力が強いというのは、それだけで魅力的ですよね。注文したのに約定しないのでは、いくらスプレッドが低くても意味がありません。しかし、外為オンラインは利用者のクチコミの中に「キッチリ指値で利益確定できました!」というようなものが多いです。
スプレッドは1pips固定、変に広がったりすることもありません。(最近は1pipsを切る業者も増えてきていますが、そういったところは、怪しいレートの動きをすることがあるので、注意が必要です。)
さらには、短期トレードメインの業者には珍しい高スワップですし、信託保全先も三井住友銀行ですから問題ありません。キャンペーンは5,000円分をキャッシュバックがありますね。
そういった意味では、
外為オンラインは、基本的に短期トレードメインで使用して、情報などは他のFX口座でゲットするという形がよいかもしれません。いずれにせよ、FXは複数の口座を持つことが基本ですので、その中の1つは外為オンラインを入れておいて損はないはずです。
このことは、設立してからほんの少しの期間で口座数15万、取引高5年連続NO,1の実績になったという実績が物語っていると思います。
特に、管理人のようなデイトレードをメインにされている方には、得にオススメできるので、こちらの管理人の詳しい感想や利用者のクチコミもぜひチェックしてみてください。>>私が外為オンラインを使った感想
スワップでは不動の地位を確立しているのがFXCMジャパン証券です。常に競争力のあるスワップを守り続けています。
ですから、スワップ狙いの方はもちろん、基本はデイトレなんだけど、スワップでも利益を出したい場合(長期保有で利益を得たい場合)、FXCMジャパン証券は必須です。その証拠に、為替歴1年以上のトレーダーは、FXCMジャパンの口座をほとんどの方がお持ちです。
その他のFXCMジャパンのオススメポイントを列挙すると、
最近は米ドル円0.6銭(固定)だからデイトレでも使える!
(しかも広がらないのがいいですね)
約定力は非常に強い!
この二点ですかね。FXCMジャパン証券の取引システムは、デイトレードにも申し分のないスペックです。ただ、デイトレ専用に他の口座を持っておいたほうがいいのは間違いありません。
ちなみに、管理人も実際に口座を開設しましたが、スワップの派の方には最高クラスの業者だと思います。(ここよりも優れている業者は少ないです。)私はこのサイトを立ち上げるために、15業者ほど開設しましたが、それでもスワップ狙いなら一番オススメできます。さらに・・この続きはコチラ>>>>FXCMジャパン証券を使った感想
ここのところ、初心者からの大きな支持を得ているのがGMOクリック証券です。そこで、管理人も実際に使ってみたのですが、やはりツールが初心者向けでかなり使いやすいのと、それに加えてスプレッドの狭さが人気の理由だと思います。
GMOクリック証券は公式サイトによると、スプレッドが米ドル円0.3銭原則固定なのですが、私が試したところ、そこまでスベらないのが良いですね。サイト上に掲載されているスプレッドと実際のトレードの際のスプレッドはあまり変わりありませんでした。ただ、場合によってはスベることもありますので、詳しくは体験談などを参考にしてみてください。
個人的にはこれが一番 好印象でした。あまり良くない業者さんの中には、とんでもなくスベるところもありますので。。。そういった意味で、初心者デイトレーダーの方にはとてもオススメできる業者さんですね。
また、昔はよくサーバが落ちることがあったみたいですが、私が実際にトレードしても落ちたことはありませんし、約定力もなかなかでほぼ問題なく約定していました。さらに、サポートも・・この続きはコチラ>>GMOクリック証券を使った感想
ここ最近の管理人一番のお気に入りがこちらのマネーパートナーズです。何でお気に入りかというと、とにかくスベらない。今年に入ってからすでに十社以上でトレードしたことがありますが、その中でも一番スベらないといえます。
この約定力はおそらく業界最高クラスです。
提示レートで約定、
つまり本当に自分が売りたい価格、買いたい価格で約定させること可能です。
当たり前のことのようですが、スプレッドが低い業者さんの中には、提示レートで約定しない(不利なほうに動く)ところが多いのが現状です。これにより最後は損をしてしまう初心者トレーダーさんがいるのですが、
マネパならその心配はありません。思ったとおりの値で約定します。
そういった意味では、これからトレードを始める方に適しているといえるかもしれません。チャートは高機能ですし、サポート体制が他と比べてもかなり整っているので、これから初めてマネパさんを使われる方でも、安心して取引が出来るかと思います。
スベらない。高い約定力、高機能チャート、サポート体制、どれを取っても三ツ星の最近一押しがマネパさんです。この続きはコチラ>>マネーパートナーズを使った感想
FX業者マンのオススメの特集じゃ!
今月の特集は題して「FX業者比較の決定版!他サイトでは紹介されない比較ポイントとは?」ということお送りするぞ!FX業者の比較ポイントはスプレッドやスワップ、手数料なと多岐にわたるが、特に初心者が注目しなければいけないポイントはどこなのか?
それを解説したのが今回の特集じゃ!
実際にFXの中級者以上にアンケートを行い、他サイトではあまり紹介されていないポイントをわかりやすく解説したので、これからFXを始めようとしているトレーダーは必見の内容じゃな。
目次
1,スプレッドよりも約定力の方が大事!
2,「デモトレードで勝った=勝てる業者」は大間違い!
3,「スプレッド実績」を公表しているか?
4,口座開設数よりも取引高が重要
5,「初心者向き」とは何をポイントにしているのか?
>>今すぐ特集記事を読む!
それと、FX業者マンが特に気になった点としては・・
・FXは損失が出ている状態からトレードが始まること。
・デモトレードはほぼ100%勝てるが実際に取引になると・・
・1,000通貨単位の落とし穴。
この三点が特に気になった部分じゃな。
今すぐ特集記事を読む!
ランキングの続きじゃ!
YJFX!は、「ちょっと試してみたい!実際のトレードをしてみたい!」という初心者に好まれる業者さんですね。
管理人も実際に開設しましたが、管理画面も使いやすかったですし、何より電話対応が良かったので、初心者の方にはオススメできます。(困ったときに相談できない業者はダメです。)
また、私が「YJFX!のここが良い!」と思ったのは、スプレッドがあまり開かないことです。米ドル円は0.3銭と業界でも最低水準ですし、何より魅力的なのは よほどのことがない限りスプレッドが開かないことです。
非常に残念なことですが、スプレッド1銭!!と宣伝しているところの中には、実際に使ってみると7銭・・なんてこともあります^^しかし・・この続きはコチラ>>YJFX!を使った感想
多くの会社はスプレッドの表示に誇張(例:スプレッド1銭と書かれていても、実際に2?3銭、ときには4?5銭となるケースが多い)がある中、FXトレーディングシステムズは、誇張がありません。
管理人も実際に使ってみましたが、ドル円は0.5?1銭でしたし、指標時も基本的に1銭を維持で、最初はちょっと驚きました。(さらっと書きました、これってけっこうすごいんです。他を使ってみると、その凄さがわかります。)本当にスプレッドが狭いんです。
また、スキャルピング(デイトレよりもさらに短期のトレード方式)で使われている方が多いのが、ここの特徴なんですが、これはそれだけ短期トレードに適した性能を提供しているということの表れです。特にユーロ円を・・この続きはコチラ>>FXブロードネットを使った感想
FX24の一般的な評価で多いのは、「約定力が高い!」「スプレッドが狭い」というものですが、実際のところはどうなのでしょうか?管理人が実際に試してみたところ、たしかに約定力は高いですね。業界最高NO,1のマネパよりも若干劣る程度でしょうか。
それにスベりにくい感じもします。スプレッドが0.6銭固定なのも高得点(ただし、状況によっては動きます)。また個人的には、くりっく365の許可を受けている数少ない業者の1つ(簡単には認可が降りません。)というところが信頼度の面といいと思います。株式上場もされておりますし。
また、少しコアな評価としては、チャートです。MT4よりも使い勝手がよく、リッチクライアントが素晴らしいという口コミがありました。ツール系は評判がいいみたいです。ここらについては私ももう少し検証してみますね。
一応、電話をしてみましたが、とてもよい接客対応をしてくれたので、そういった面での評価も高いですね。税制の問題もありますので、一概に推奨することはできませんが、初心者にはオススメできる業者さんです。その理由などは詳細ページで説明しておりますので、もしよろしければどうぞ。・・この続きはコチラ>>FX24を使った感想
マネックスFXを個人的に利用してみた感想を挙げてみたいと思います!
まず約定力には定評あり!システムは比較的安心感が強し
信託保全はOK(最近はどこでも当たり前ですが・・)
情報は非常に豊富なのはオススメ
ざっとピックアップするとこんな感じでしょうか。
比較的、プロの方も利用している印象を受けますね。最近は初心者がも多いようです。情報面が優れているのが人気の理由だと思います。1,000通貨から取引できますしね。
個人的にマイナスポイントとして、スプレッドに特徴がないところですかね。そういった意味では、スキャルには向いていないかも知れません。ただ、情報など口座開設するだけの価値はあると思います。この続きはコチラ>>私がマネックスFXを使った感想
過去の人気記事ランキング
デイトレーダーに贈る!「米ドル日本円」のスプレッド最強はここ!
とにかくスベりたくない!時間帯などによる有利な会社を一挙紹介!
【スペックで調べたい者への注意じゃ!】
スペックで比べるのはとても重要なことじゃ。しかし、それだけに注目してしまうと、あとで失敗と気づくことがある。事実、わしもスプレッドが狭いところがいいということで探して申込んだことががあるんじゃが、そこはいわゆるスベりまくりだったことがあるのじゃ・・あの時は浅はかだったと反省しておる。
じゃから、スペックだけでなく、実際にトレードされた方の口コミをしっかりチェックして、決める必要があるのじゃ。わしのサイトもサイドバーからたくさんの口コミをチェックできるので、忘れずにチェックするんじゃぞ!
【スプレッドは必ずチェックじゃ!】
スプレッドはデイトレーダーやスキャルパーなどの短期トレーダーに欠かせないところじゃの。けんど、スベるところも多いから、気をつけるのじゃ!
>>スプレッドで比べる
【レバレッジは法改正によってかなり変わる!】
2009年、金融庁がレバレッジ規制を設けると発表したんじゃが、これにともないレバレッジは25倍程度に収まること推察されそうだの。じゃから、高レバレッジで取引したい者は今がチャンスじゃ!
>>レバレッジで比べる
【スワップは長期トレーダーにオススメ】
スプレッドとは反対に、長期保有タイプのトレーダーにはスワップ。つまり金利差で利益を得るトレーダーにとって欠かせないチェックポイントじゃな。
>>スワップで比べる
【通貨ペアは何気に重要じゃ!】
以外に重要なのがこの通貨ペアじゃな。すでに取引する通貨が決まっている場合もそうでない場合も、やはり通貨ペアは多いに越したことはない。要チェックじゃ!
>>通貨ペアで比べる
【手数料は無料が基本じゃ!】
最近のFX業者は基本的に手数料は無料じゃから、手数料を調べるのは無意味じゃけんど、一応チェック表は載せておく。
>>手数料で比べる

【外為オンラインと外為どっとコムの評価について】
「なぜ、手数料が高くても外為どっとコムを使うのか?」「ホントに初心者に最適?」「外為オンラインで始めたら・・」「利用者が語る!! 外為どっとコムの評判」などこの続きはコチラ>>外為オンラインと外為どっとコムを詳しく知りたい方はこちら
【大手の外為どっとコムって実際どうなの??】
大手といったらやっぱりココと言ってしまってもかまわないくらい、「外為どっとコム」は、大手かつ人気の業者だと僕は思っています。大手であって安心できて評判も良い、それだけでやっぱり初心者だった僕は、「外為どっとコム」を選んだのですが・・この続きはコチラ>>外為どっとコムについてもっと詳しく!
【外為オンラインを解説!!】
年間取引高No,1という実績が外為オンラインの人気を表しています。取引ツールがとっても使いやすく、スプレッドは1銭、レバレッジは25倍、信託保存もバッチリ。5,000円から取引可能なことも初心者に人気がある理由のようです。デイトレードがメインの方には・・この続きはコチラ>>外為オンライン解説ページ
【評判がいいので使ってみたら…】
手数料が無料であること、そしてその当時FX初心者だった私がトレード練習といいますか、フリーのデモトレード口座を使ってFXそのものを体験できたっていうこともあって、最初の口座を評判も良いFXA証券で作ったんです。この続きはコチラ>>FXA証券の詳細
【まずはここに気をつけよう!!】
「手数料のカットよりも・・」「口座数を増やすメリット」「業者を選ぶ時はここに注意!!」「倒産しそうな業者を避けるためには・・」など。この続きはコチラ>>初心者が注意しなければいけないこと
【人気の会社の口コミ】
「本当に低スプレッド??」「外為ジャパンの使ってみての感想」など。この続きはコチラ>>外為ジャパンとFXA証券の気になるところは・・
海外のFX情報を翻訳するブログ | 海外の気になる為替情報を無料公開
- 2014年7月27日
- 「買って、売る」だけではない。「売って、買う」こともできるFX
- 2014年5月25日
- 日本円が安全資産ってどういうこと?
- 2014年4月17日
- どうして為替相場が動くの?わかりやすく解説してみた
- 2014年3月 2日
- FXってどんなもの?わかりやすく解説しました
- 2014年2月 6日
- ここが変わる!2013年12月からのバイナリーオプション!